緊急時の電話配信サービス

公開日 2022年05月16日

 市が防災行政無線システムによる緊急配信を行った際に、同様の内容を登録者の固定電話に電話発信するサービスを行っています。

 サービスの利用には条件があります。条件を確認のうえ、サービスの利用を希望される方は下記申請様式にて危機管理課まで申請してください。

サービスの対象となる方

 次の1から3号のいずれかの世帯の方がサービスを利用できます。

  1. 携帯電話を所有していない満75歳以上の高齢者のみの世帯
  2. 携帯電話を所有していない大田原市避難行動要支援者名簿に記載されている障害者のみの世帯
  3. 前2号に掲げるもののほか、市長が必要と認める世帯

 避難行動要支援者名簿については「避難行動要支援者名簿を作成しています」の記事を参照ください。

申請様式

様式第1号(電話配信利用申請書)[DOCX:24.7KB]

様式第1号(電話配信利用申請書)[PDF:128KB]

注意事項

  • 登録者の固定電話へ発信するサービスです。
  • よいちメール」にも同様の内容が配信されますので「よいちメール」の登録をお願いします。
  • 同居家族が携帯電話を所持している場合も同様にサービス対象外です。
  • 緊急地震速報等の市が発信していない情報や選挙などの行政情報は配信されません。

サービスイメージ

 市が避難指示等の避難情報やその他緊急情報を防災行政無線から放送した際に、同様の内容を登録されている番号に電話発信します。

電話配信イメージ

 電話は配信用のシステムにて登録者に順番にかけていきます。複数回線あるので同時に複数人に電話をかけることができます。電話に応答がない場合には次の登録者に電話をかけ、一通り電話をかけ終えた後に再度応答の無かった登録者に電話をかけなおします(最大3回)。

電話配信イメージ

 

 

 

お問い合わせ

危機管理課
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎3階
TEL:0287-23-1115
FAX:0287-23-8895

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード