公開日 2021年04月23日
マイナポイント事業の概要
マイナンバーカードを使って申し込みを行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、ご利用金額の25パーセント分(上限5,000円分)のポイントがもらえます。
マイナポイント事業の詳細については総務省「マイナポイント」のページまたは大田原市ホームページ「マイナポイント事業」でご確認ください。
対応するスマートフォン(下記の「マイナポイント」アプリをインストール可能な機種)をお持ちであれば、ご自宅からでもマイナポイントのお申し込みが可能です。
ご準備いただくもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定された数字4桁の暗証番号
- マイナポイント申し込みを行うキャッシュレス決済サービスの決済サービスIDおよびセキュリティコード
決済サービスIDおよびセキュリティコードの確認方法
各決済サービスのページに、確認方法についての記載がございますので、「対象となるサービス一覧」からご確認ください。
基本的には決済サービスのアプリでの操作やカードの裏面等で確認できますが、一部の決済サービスについては事前登録が必要となります。「事前登録が必要な決済サービス一覧」に記載がある決済サービスで申し込まれる場合は、別途事前登録を行ってください。
「マイナポイント」アプリのインストールおよび操作方法
以下のリンクまたは二次元コードからインストールしてください。
Androidスマートフォン | iPhone |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「マイナポイント」アプリを起動し、「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」ボタンをタップしてください。
(注意)マイナポイントの申し込み手続きは形式上「予約」と「申込」の2段階に分かれておりますが、「予約」が完了するとそのまま「申込」の画面に移行して一連の操作で申し込みが完了いたします。
「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」ボタンをタップした後は、画面上の指示に従ってマイナンバーカードの読み取りや情報の入力を進めることで、簡単操作でマイナポイント申し込みを行うことができます。
詳細な操作手順をご覧になりたい方は総務省「マイナポイント」サイト内の「マイナポイントの予約・申込方法」のページをご参照ください。また、YouTubeでも「マイナポイントの予約と申込方法について」
という動画が公開されております。
マイナンバーカードの読み取りがうまくいかない場合
以下のことを注意して、お試しください。
- パスワード入力から読み取り完了までスマートフォンとマイナンバーカードをピッタリあて続けてください
- 読み取りが完了するまでに、5秒以上かかる場合があります
- 金属の机の上では読み取れない場合があります
- カバーをしている場合は、はずしてください
- 充電やイヤホン等のケーブルは、はずしてください
- Androidの場合は、NFC/おさいふケータイの機能をONにしてください
(参考)パソコンからのマイナポイント申し込みについて
インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカード対応のICカードリーダをお持ちの方は、パソコンからマイナポイント申し込みを行うことができます。詳しくは以下のリンクをご参照ください。