公開日 2015年12月11日
小さなことでも、ご相談ください。
年末・年始・休日は休みます。また、都合により相談日を変更することもあります。
市民無料法律相談
弁護士が無料で相談に応じます。
- 相談日 毎月第4水曜日(祝日の場合は翌日に実施)
- 時間 午後1時30分から午後4時まで
- 場所 大田原市福祉センター(大田原市浅香3‐3578‐17)
- 対象者 大田原市内にお住まいの方
- 予約日時 毎月第3水曜日から相談日の前日まで(土日祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで - 問い合わせ先 総務課総務法規係(Tel:0287-23-1111)
広域無料法律相談
八溝山周辺地域定住自立圏関連事業の一環として、弁護士が無料で相談に応じます。
- 相談日 毎月第2木曜日(祝日の場合は翌日に実施)
- 時間 午後1時30分から午後4時30分まで
- 場所 トコトコ大田原(大田原市中央1-3-15) 3階 市民交流センター
- 予約日時 毎月第1木曜日から相談日の前日まで(土日祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで - 問い合わせ先 総務課総務法規係(Tel:0287-23-1111)
総合行政相談
行政相談委員、県民相談員などが相談に応じます。
大田原地区
- 相談日 毎月第4月曜日
- 時間 午前10時から午後3時まで
- 場所 大田原市福祉センター(Tel:0287-23-0223)
湯津上地区
- 相談日 毎月第1水曜日
- 時間 午後1時から午後4時まで
- 場所 佐良土多目的交流センター(Tel:0287-98-3715)
黒羽地区
- 相談日 毎月第3火曜日
- 時間 午前9時30分から正午まで
- 場所 黒羽・川西地区公民館(Tel:0287-54-0184)
問い合わせ先
情報政策課広報広聴係(Tel:0287-23-8700)
人権の相談
人権擁護委員が相談に応じます。
大田原地区
- 相談日 毎月第3月曜日
- 時間 午前9時30分から正午まで
- 場所 大田原市福祉センター(Tel:0287-23-0223)
湯津上地区
- 相談日 毎月第1水曜日
- 時間 午後1時から午後4時まで
- 場所 佐良土多目的交流センター(Tel:0287-98-3715)
黒羽地区
- 相談日 毎月第3火曜日
- 時間 午前9時30分から正午まで
- 場所 黒羽・川西地区公民館(Tel:0287-54-0184)
問い合わせ先
総務課総務法規係(Tel:0287-23-1111)
心配ごとの相談
民生委員・児童委員が相談に応じます。
大田原地区
- 相談日 毎週金曜日
- 時間 午前9時から正午まで
- 場所 大田原市福祉センター(Tel:0287-23-0223)
- 問い合わせ 大田原市社会福祉協議会(Tel:0287-23-1130)
湯津上地区
- 相談日 毎月第1水曜日
- 時間 午後1時から午後4時まで
- 場所 佐良土多目的交流センター(Tel:0287-98-3715)
- 問い合わせ 大田原市社会福祉協議会湯津上支所(Tel:0287-98-3715)
黒羽地区
- 相談日 毎月第1・第3木曜日
- 時間 午前9時から正午まで
- 場所 社会福祉協議会黒羽支所(Tel:0287-54-1849)
- 問い合わせ 大田原市社会福祉協議会黒羽支所(Tel:0287-54-1849)
消費生活の相談
大田原市消費者生活センター
- 相談日 毎週月から金曜日まで
- 時間 午前9時から午後4時まで
- 場所 消費生活センター(住吉町1丁目)
- 問い合わせ 消費生活センター(Tel:0287-23-6236)
青少年指導に関する相談
少年指導相談員が相談に応じます。
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前9時から午後4時まで
- 場所 少年指導センター(みはら保育園となり)
- 電話 0287-22-5884
介護保険相談
介護保険課職員が相談に応じます。
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前8時30分から午後5時まで
- 場所 庁舎東別館(高齢者幸福課)
- 電話 0287-23-8678
健康相談窓口
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前8時30分から午後5時まで
- 場所 庁舎東別館(健康政策課)
- 相談方法 保健師・看護師・理学療法士・管理栄養士と直接相談
- 連絡先 健康政策課(Tel:0287-23-7601)
婦人・DV相談
婦人相談員が相談に応じます。
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前8時30分から午後5時まで
- 場所 庁舎東別館(子ども幸福課)
- 電話 0287-23-8932
家庭児童の養育相談
家庭相談員が相談に応じます。
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前8時30分から午後5時まで
- 場所 庁舎東別館(子ども幸福課子育て相談室)
- 電話 0287-24-0112
保育園の子育て相談
保育士が相談に応じます。
- 相談日 毎週月曜日・水曜日・金曜日
- 時間 午後1時から午後4時まで
- 場所 公立保育園
子育て支援センター
子育てをより楽しむアイディア交換や親子交流の場で、支援相談員が相談に応じます。
すみよし子育て支援センター
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前9時から正午、午後1時から午後4時まで
- 場所 子育てプラザ館内
- 電話 0287-23-8728
しんとみ子育て支援センター
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前9時から正午、午後1時から午後4時まで
- 場所 しんとみ保育園内
- 電話 0287-22-5577
くろばね子育て支援センター
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前9時から正午、午後1時から午後4時まで
- 場所 くろばね保育園内
- 電話 0287-59-1077
ゆづかみ子育て支援センター
- 相談日 毎週月曜日から金曜日まで
- 時間 午前9時から正午、午後1時から午後4時まで
- 場所 ゆづかみ保育園内
- 電話 0287-98-3881
交通事故相談
交通事故相談員が相談に応じます。
- 相談日 毎週水曜日・金曜日
- 時間 午前9時から午後4時まで
- 場所 栃木県庁那須庁舎内那須県民相談室
- 電話 0287-23-1556(不在の場合もありますので、前もって電話でご連絡ください)
お問い合わせ
情報政策課
情報システム係
住所:本町1-4-1 本庁舎6階
TEL:0287-23-8766
FAX:0287-23-8798