公開日 2023年05月10日
大田原市デマンド交通「らくらく与一号」は、当市を訪れる観光客の皆様にもご利用いただけます。
なお、市内のデマンド交通が運行している地区(親園・野崎・佐久山・湯津上・黒羽地区)にお住まいの方は事前登録が必要になります。
詳細は大田原市デマンド交通らくらく与一号を参照ください。
「らくらく与一号」の利用手順(観光利用)
1 電話または予約webアプリから予約をする
電話で予約する場合
乗りたい場所と降りたい場所を伝えて予約してください。予約時に「氏名、住所、電話番号」をお聞きいたします。
なお、予約状況によっては、希望の時間にご利用できない場合があります。
【予約センター】 山和タクシー有限会社 |
予約webアプリで予約する場合
- 観光で行かれる地区の予約webアプリから予約してください。
- 予約webアプリで予約する場合、メールアドレス、氏名、住所等の個人情報を入力する必要があります。
- ご利用方法はweb予約登録説明書を参照ください。>
- 携帯電話・スマートフォン等でメール受信制限(迷惑メール防止機能)を設定されている場合は、「hondaodp.com」ドメインの受信制限を解除してから、登録手続きをしてください。メール受信制限の解除方法がわからない場合は、携帯電話・スマートフォン等を契約している通信会社にお問い合わせください。
親園・野崎・佐久山地区
- URL https://hondaodp.com/ohtawara01/#/signup
- 二次元コード
湯津上・黒羽地区
- URL https://hondaodp.com/ohtawara02/#/signup
- 二次元コード
2 予約場所で乗車
同時刻の利用者との乗合となります。予約状況によって順番にお迎えに参ります。
3 目的地へ出発
同時刻の利用者の予約先を経由しながら目的地まで送迎します。
移動できる区間
1 湯津上・黒羽地区(下図の黄色着色部、画像の右側)
- 原則として、湯津上・黒羽地区内のみの移動となります。(黄色で囲われた区域内のみ移動が可能)
- 湯津上・黒羽地区を観光される方にご利用いただけます。
2 親園・野崎・佐久山地区(下図の緑色着色部、画像の左側>
- 原則として、親園・野崎・佐久山地区内のみの移動となります。(緑色で囲われた区域内のみ移動が可能)
- 親園・野崎・佐久山地区を観光される方にご利用いただけます。
乗降場所
主要観光地、公共施設、寺院・神社、商業施設等の「指定の行き先」で乗降できます。指定の行き先については、以下のPDFファイルをご覧ください。
主要観光地の例
芭蕉の館、五峰の湯、くらしの館、なかがわ水遊園、上侍塚古墳、下侍塚古墳、なす風土記の丘資料館、歴史民俗資料館、道の駅那須与一の郷 等
観光利用例(湯津上・黒羽地区)
名称 | 出発 | 到着 | |
市営バス「雲岩寺線」 | 那須塩原駅東口 | → | 黒羽支所 |
デマンド交通「らくらく与一号」 | 黒羽支所 | → | なかがわ水遊園 |
デマンド交通「らくらく与一号」 | なかがわ水遊園 | → | 上侍塚古墳 |
デマンド交通「らくらく与一号」 | 上侍塚古墳 | → | 道の駅那須与一の郷 |
市営バス「那須塩原駅線」 | 道の駅那須与一の郷 | → | 那須塩原駅東口 |
観光利用例(親園・野崎・佐久山地区)
名称 | 出発 | 到着 | |
デマンド交通「らくらく与一号」 | 野崎駅 | → | 玄性寺 |
デマンド交通「らくらく与一号」 | 玄性寺 | → | ふれあいの丘 |
デマンド交通「らくらく与一号」 | ふれあいの丘 | → | 野崎駅 |
運行日
年末年始(12月29日から1月3日まで)を除き、毎日運行
出発時間
次の時間帯に下図の赤丸で囲った箇所を出発します。
- 湯津上・黒羽地区
田町ロータリー前車庫(大田原市黒羽田町622番地、大田原市役所黒羽支所の近く) - 親園・野崎・佐久山地区
野崎駅前車庫(大田原市薄葉2233番地1)
区分 | 出発時間(1・2共通) | ||||
午前の便 | 7時30分 | 8時30分 | 9時30分 | 10時30分 | 11時30分 |
午後の便 | 12時30分 | 14時30分 | 15時30分 | 16時30分 | 17時30分 |
(注意)上記の時間は予約場所(乗車する「指定の行き先」)に到着する時間ではありません。上記2箇所の発着所を出発する時間となります。
大田原市内バス路線図
利用料金(片道)
区分 | 料金 | 備考 | |
1 | 大人 | 500円 | |
2 | 高校生・大学生 | 300円 | |
3 | 小学生・中学生 | 200円 | |
4 | 障害者 | 150円 | 身障手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者手帳アプリ「ミライロ ID 」の提示が必要です。 |
予約受付時間(平日・土曜日の8時から17時まで、web予約の場合、24時間受付可能です)
- ご利用いただく日の1週間前から、運行30分前まで予約できます。
- 7時30分の便と8時30分の便は、前営業日の17時までに予約してください。
- 日曜日・祝日のご利用については、平日・土曜日の17時までに予約してください。
注意事項
デマンド交通は乗合になります。他の乗客もいらっしゃいますので、ルートが遠回りになり、到着が遅れることもありますのでご了承ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード