公開日 2022年04月01日
感染に不安のある方(受診の方法など)
発熱など体調不良でコロナ感染が不安な方
- 発熱等の場合、まずはかかりつけ医など最寄りの医療機関に電話相談してください。
- かかりつけ医など最寄りの医療機関に連絡できない場合は以下のとおり連絡してください。
A 受診・ワクチン相談センター(コールセンター)に連絡
受診・ワクチン相談センター 電話0570-052-092
診療・検査医療機関を案内します。ただし、検査をするかどうかは医師の判断となります。
B 栃木県ホームページ(外部サイト)から受診可能な診療・検査医療機関を調べて連絡
注意事項
- 医療機関を受診する際は、マスクを着用し手洗いや咳エチケットの徹底をお願いいたします。
- PCR検査等の必要性は医師の判断となります。検査可能な医療機関において検査を受けることになりますので医療機関の指示に従ってください。
- PCR検査の結果、陽性だった場合は、入院受入医療機関へ入院、または宿泊療養施設や自宅において療養などの対応をとることになります。その際は、医療機関や保健所の指示に従ってください。
身近な人にコロナ陽性者が出たことで不安な方
- 保健所が、陽性者ご本人の行動歴などから濃厚接触者を特定します。
- 感染拡大の現状を踏まえ、栃木県では、感染者本人や同居家族、病院、高齢者施設等を優先した調査や検査を実施しています。そのため、職場等において、感染者が発生した場合であっても保健所からの調査が行われない場合があります。職場等の管理者においては、県ホームページ「職場や学校等で新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について(外部サイト)」を参照いただき、現状を把握し、職員への情報の共有を図るとともに、感染拡大防止に努めてください。濃厚接触者には保健所からご連絡いたします。
- 保健所から連絡が無い場合は、濃厚接触者と認定されておりません。なお、その後の調査により濃厚接触者となった場合には今後連絡が行く場合もあります。
- 現在の感染状況により保健所からの連絡に時間がかかることがあります。不安がある場合でも保健所にご連絡いただくことは、濃厚接触者の方などへのご連絡がより遅れることにもなりますので、お控えくださるようご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症に関する主な相談窓口
受診・ワクチン相談センター(コールセンター)
栃木県では、新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口を設置しています。
電話番号 0570-052-092(ナビダイヤル)
受付時間 24時間(土日、祝日を含む)
相談内容
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染の予防に関すること
- 発熱などの症状があり、かかりつけ医や最寄りの医療機関に連絡できないときに受診できる医療機関を知りたいとき
- 新型コロナウイルスワクチン接種に関する専門的な相談(ワクチン接種後の副反応など)
栃木県ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について」(外部サイト)
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に関する相談や新型コロナウイルスワクチン施策の在り方等に関する問合せに対応するための電話相談窓口を設置しています。
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 午前9時から午後9時まで(土日、祝日を含む)
- 新型コロナウイルスワクチン施策の在り方などに関する問合せ
電話番号 0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間 午前9時から午後9時まで(土日、祝日を含む)
厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」(外部サイト)
栃木県に住む外国人のための新型コロナウイルス相談ホットライン
電話番号 028-678-8282
受付時間 24時間対応
とちぎ外国人相談サポートセンター(外部サイト)
聴覚障害等のある方の相談窓口
栃木県では、聴覚などに障害のある方で、電話でのご相談が難しい方の相談をFAXにて受け付けています。相談票に相談内容を記載の上、下記の番号までFAXを送信ください。
FAX相談票(聴覚障害などのある方の相談用)[PDF:60.4KB]
FAX番号 028-623-3759
受付時間 平日午前8時30分から午後8時まで
FAX番号 028-623-2527
受付時間 平日午後8時から午前8時30分まで、及び休日
栃木県新型コロナウイルス生活相談センター
栃木県では、県内の新型コロナウイルス感染症に関する情報提供、感染防止の取組に関する相談、各種相談窓口の案内(労働、経営、生活困窮など)に関する窓口を設置しています。
電話番号 0570-666-983(ナビダイヤル)※令和4年4月1日から電話番号が変わりました。
受付時間 平日午前9時から午後5時まで
注意事項
- 事業所(職場・学校など)の担当者からの電話相談も受け付けています。
- 職場や学校などで新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した場合の対応については栃木県ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
大田原市健康政策課
(注意)専門的知見が必要な場合は、国及び栃木県のコールセンターへお問い合わせください。
電話番号 0287-23-8975
受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード