大田原市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

公開日 2024年06月28日

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは

熱中症対策として暑さや日差しから身を守り、自由に休憩をとれるよう、気候変動適応法に基づき市が指定した施設です。

熱中症警戒情報及び熱中症特別警戒情報の発表にかかわらず、下記の設置期間中は、開放可能日及び時間において開放します。

設置期間

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年10月23日(水曜日)まで

対象施設

施設名 利用可能場所 所在地 開放可能日及び時間 受入可能人数
大田原市役所本庁舎 1階ロビー 大田原市本町1丁目4番1号 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
40人
大田原市役所黒羽庁舎 1階ロビー 大田原市黒羽田町848番地 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
30人
大田原東地区公民館 ロビー 大田原市若草1丁目1287番地1 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
7人
大田原西地区公民館 ロビー 大田原市浅香3丁目3578番地747 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
8人
金田北地区公民館 ロビー 大田原市市野沢1988番地1 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
14人
金田南地区公民館 ロビー 大田原市南金丸1870番地5 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
8人
親園地区公民館(親園農村環境改善センター) 会議室 大田原市花園1973番地 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
14人
野崎地区公民館(野崎研修センター) ロビー・第2研修室 大田原市野崎2丁目26番地2 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
16人
佐久山地区公民館 ロビー 大田原市佐久山2287番地1 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
10人
湯津上地区公民館(湯津上農村環境改善センター) 会議室 大田原市湯津上5番地776 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
10人
両郷地区公民館 ロビー 大田原市中野内773番地 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
4人
須賀川地区公民館(黒羽農業構造改善センター) 会議室 大田原市須佐木53番地 平日
午前8時30分から午後5時15分まで
2人

注意事項

  • 利用にあたっては、各施設のルールを守ってご利用ください。
  • 利用できる時間と場所は、上記の表のとおりです。
  • 体調が悪くなった場合は、近くの職員にお声かけください。 
  • 対象の施設には以下のクーリングシェルターマークを掲示しています。

 大田原市クーリングシェルターマーク

関連サイト

環境省ホームページ 熱中症予防情報サイト(外部サイト)

お問い合わせ

生活環境課
環境保全係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎2階
TEL:0287-23-8775
FAX:0287-23-8923