令和6年度大田原市職員採用試験

公開日 2024年06月25日

令和6年度大田原市職員採用試験を次のとおり行います。

[概要試験の日時、場所、合格発表試験の方法、内容採用予定日給与受験手続WEB申込)]
[試験要領試験結果の簡易開示大田原市職員紹介
就業体験実習(インターンシップ)]

採用試験リーフレット

受付期間

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月31日(水曜日)まで

試験職種及び採用予定人数

  • 一般事務 10名程
  • 一般事務(障害者対象)若干名
  • 技師(土木・建築・機械・電気) 若干名
  • 保健師  若干名

受験資格

学歴、年齢、資格

一般事務
  • 平成6年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
一般事務(障害者対象)
  • 平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
  • 身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者福祉手帳の交付を受けている方
技師(土木・建築・機械・電気)
  • 昭和59年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
  • 学校教育法による大学、短大又は高等学校などにおいて、土木・建築・機械・電気に関する課程又は科目を修めて卒業した方(令和7年3月31日までに卒業見込みの方を含む)
保健師
  • 昭和59年4月2日以降に生まれた方
  • 保健師の免許を有している方(令和7年3月31日までに取得見込みの方を含む)

注意事項

次のいずれかに該当する方は、受験できません。

  • 日本国籍を有しない方
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
  • 大田原市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない方
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

↑トップに戻る

試験の日時・場所・合格発表

試験日程等は、気象状況や災害等の発生により変更する場合があります。変更する場合は市役所ホームページ(このホームページ)に掲載します。

一次試験

日時 

令和6年9月22日(日曜日)

職種 受付時間 試験時間
一般事務 午前8時20分から午前8時50分まで 午前9時10分から午前11時10分まで
一般事務(障害者)
技師(土木・建築・電気) 午後1時から午後1時20分まで 午後1時40分から午後3時10分まで
保健師
技師(機械) 午後1時40分から午後3時40分まで

場所

国際医療福祉大学(大田原市北金丸2600-1)

合格発表

令和6年10月上旬に受験者全員に文書で通知します。

二次試験

日時、場所

令和6年10月中旬から下旬を予定していますが、具体的な日時等については一次試験合格者にお知らせします。

合格発表

令和6年11月上旬を予定しています。

↑トップに戻る

試験の方法・内容

区分 職種 試験種目 内容
一次試験 一般事務

教養試験

(120分)

地方公務員として必要な一般知識及び教養について択一式の筆記試験を行います。(高等学校卒業程度)
一般事務(障害者)
技師(土木・建築・電気)

専門試験

(90分)

技師(土木・建築・電気)として必要な専門知識について択一式の筆記試験を行います。(高等学校卒業程度)
技師(機械)

専門試験

(120分)

技師(機械)として必要な専門知識について択一式の筆記試験を行います。(大学・高等専門学校卒業程度)
保健師

専門試験

(90分)

保健師として必要な専門知識について択一式の筆記試験を行います。

(資格免許職)
二次試験 全職種共通

性格検査

(40分)

公務員に求められる資質に関し、性格傾向の面からみる検査(筆記)を行います。

個別面接試験

(15分程度)

主として人物について、個別面接による試験を行います。
一般事務

作文試験

(60分)

地方公務員として職務遂行に必要な表現力、論理性及び判断力等について記述式による試験を行います

集団面接試験

(30分程度)

主として人物について、集団面接による試験を行います。

(注意)一次試験について、活字印刷(文字の大きさ10ポイント程度)による出題になります。合理的配慮が必要な方は、事前に総務課人事係までご連絡ください。

(注意)大田原市では独自に過去問題集等を作成、公表及び販売はしておりません。

↑トップに戻る

採用予定日

 最終合格者は、令和7年4月1日採用予定です。
 また、最終合格者のほかに補欠合格者を決定することがあります。補欠合格者は、欠員等が生じた場合に限り採用の対象となります。補欠合格は令和7年3月31日まで有効ですが、必ず採用になるとは限りません。

↑トップに戻る

給与

 学歴及び経歴を考慮の上、初任給が決定されます。現行の職員の給与に関する条例等に基づく令和6年4月1日現在の初任給の基準は次のとおりです。(地域手当6%含む)

  • 大学卒業 207,972円
  • 短大卒業 189,846円
  • 高校卒業 176,596円

 なお、卒業後に職歴などの経験年数がある場合は、初任給額の加算があります。また、状況に応じて期末手当、勤勉手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当などの各種手当が支給されます。

↑トップに戻る

受験手続

申込方法

WEB申込フォームによる申込(推奨)

​注意事項
  • 上記のリンクからWEB申込フォームにアクセスし、画面の指示に従って必要事項を入力してください。
  • 申込フォームの受け付けは、令和6年7月1日(月曜日)午前8時30分から開始となります。
  • 写真データを添付していただく必要がありますので、あらかじめご用意ください。
  • 一般事務(障害者対象)の方は「障害者手帳等に関する申出書」についても送信が必要となります。
  • 総務課人事係にて内容を確認後、受験票を交付するメールの送信をもって正式な受付とします。送信直後の自動返信メールは正式な受付ではありませんのでご注意ください。
  • jinji@city.ohtawara.tochigi.jpよりメールにて受験票を送信します。ドメイン指定受信を設定されている方は「@city.ohtawara.tochigi.jp」からのメールを受信できるように指定してください。
  • やむを得ない事情がある場合は、郵送での申し込みも受付けますが、可能な限りWEBからの申し込みをお願いします。

【写真に関する注意事項】
 写真データは以下のすべてを満たす写真としてください。

  • 申し込み前3か月以内に撮影したもの
  • 帽子をとって正面から上半身を写したもので本人と確認できるもの
  • 写真データのサイズが、概ね4(縦):3(横)であること

郵送による申込方法

「採用試験申込書」「受験票」「障害者手帳等に関する申出書」(障害者の方のみ)に必要事項を記入し、それぞれに写真を貼付のうえ申込先に郵送してください。

提出書類
  1. 採用試験申込書(令和6年度)[PDF:170KB]   採用試験申込書(令和6年度)[DOC:48.5KB]
  2. 受験票(令和6年度)[PDF:230KB]  受験票(令和6年度)[DOCX:23.9KB]
  3. 障害者手帳等に関する申出書(令和6年度)[PDF:190KB]  障害者手帳等に関する申出書(令和6年度)[DOC:36KB]
注意事項
  • 申込書及び受験票は信書に該当しますので、「郵送」は日本郵便株式会社による信書の送達に限ります。(簡易書留等の送達記録が残る確実な方法で郵送してください。)
  • 封筒の表に「職員採用試験申込」と朱書きで明記してください。
  • 申込書の記載事項が不備ですと、受け付けできないことがありますので、特に郵送による申し込みの方は注意してください。また、連絡先を必ず明記してください。
申込先

 郵便番号 324-8641
 栃木県大田原市本町1丁目4番1号
 大田原市役所経営管理部総務課人事係 宛

受付期間

令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月31日(水曜日)までの期間

  1. WEB申込フォームによる申込
    受付期間内で令和6年7月31日(水曜日)午後5時15分までにWEB申込フォームで入力し、送信完了したものに限り受け付けます。
  2. 郵送による申込
    受付期間内の消印のあるものに限り受け付けます。

受験票の交付

  1. ホームページによる申込
    メールにて受験票データを交付します。内容を確認し印刷してください。
  2. 郵送による申込
    受験票を折り返し送付しますので、84円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(長3封筒)を申込時に同封してください。

 (注意)交付を受けた受験票は、試験当日必ず持参してください。

↑トップに戻る

試験要領

令和6年度採用試験要領[PDF:367KB]

 (注意)窓口での試験要領の配布は行いません。

↑トップに戻る

試験結果の簡易開示

開示請求できる方 開示する内容 開示の時期 開示方法
一次試験不合格者 一次試験(教養試験・専門試験)の点数及び順位 一次試験合格発表日から1か月間 簡易開示請求書に開示する内容を記載し本人宛に郵送
一次試験合格者 二次試験合格発表日から1か月間
二次試験不合格者 二次試験の総合点数及び順位
二次試験合格者

以下の書類等を下記まで郵送にてご提出ください。

  1.  簡易開示請求書(令和6年度)[PDF:107KB]  簡易開示請求書(令和6年度)[DOCX:18.1KB]
  2.  運転免許証、学生証及びマイナンバーカード(表面のみ)等の写真が貼付された本人確認ができる書類の写し
  3.  返信用封筒(長3封筒に84円切手(10月に改定された場合は110円切手)を添付し、返信先住所記載)
注意事項
  • 電話及び口頭での開示を請求することはできません。
  • 送付用封筒の表に「試験結果簡易開示請求」と朱書きしてください。
  • 本人確認書類の住所、開示請求書の住所及び返信先住所が異なる場合は、開示することができません。
  • 開示請求を行った者が、間違いなく本人であるか照会させていただくことがあります。
  • 合格発表日の1か月後の日付の消印有効とします。

 

郵送先

上記申込先と同様

↑トップに戻る

アンカーアンカー大田原市職員紹介

 大田原市役所で働いている様々な職員に、職場の雰囲気や採用試験時の対策について伺いましたので、大田原市役所ではどのような職員が働いているのか興味のある方や、採用試験の受験をお考えの方は是非ご覧ください。

大田原市職員(先輩職員インタビュー)

↑トップに戻る

アンカーアンカーアンカー令和6年度大田原市就業体験実習(インターンシップ)

 学生に就業体験の機会を提供することで、学生の就業意識を高めるとともに、地方自治体職員の業務内容や本市の行政について理解を深めることを目的とし、就業体験実習(インターンシップ)を実施します。詳細は以下のリンク先を参照ください。

就業体験実習(インターンシップ)

↑トップに戻る

お問い合わせ

総務課
人事係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎6階
TEL:0287-23-8702
FAX:0287-22-4485

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード