公開日 2022年07月15日
国際医療福祉大学と大田原市は協働で「大学オレンジカフェ in 大田原」を開設しています。
いまや認知症は誰がなってもおかしくない時代です。
もの忘れや認知症のことについて一緒に学んだり、レクリエーションを行い、みんなでほっとした時間をすごしませんか。
ご本人だけでなく、ご家族、ご友人と一緒に気軽にご参加ください。
カフェの参加対象者
- 大田原市にお住まいで、もの忘れが気になる方や認知症のご本人とそのご家族、ご友人の方。
- 医療機関の受診や要介護認定は必要なく、「なんとなく不安」といった気持ちの方もご参加下さい。
内容
- 季節にあったものづくり『参加者みんなで創作活動』
- リラックスした雰囲気の中、ゲームを楽しむ『レクリエーション』
- ご本人やご家族が、個別で認知症について大学の専門スタッフなどに相談する『相談会』
- 介護者家族同士が語り合う『介護者交流会』 など
大学オレンジカフェ in 大田原 パンフレット[PDF:1.63MB]
申し込み
事前に準備を必要とする場合もありますので、開催日1週間前までに高齢者幸福課地域支援係までご連絡ください。
高齢者幸福課地域支援係
Tel:0287-23-8917
日時
各日とも午後2時から午後4時まで
- 令和4年4月14日(木曜日)
- 令和4年5月19日(木曜日)
- 令和4年6月9日(木曜日)
- 令和4年7月14日(木曜日)
- 令和4年8月4日(木曜日)
- 令和4年9月8日(木曜日)
- 令和4年10月13日(木曜日)
- 令和4年11月10日(木曜日)
- 令和4年12月8日(木曜日)
- 令和5年1月12日(木曜日)
- 令和5年2月9日(木曜日)
- 令和5年3月9日(木曜日)
場所
大田原市福祉センター(大田原市浅香3丁目3578-747)
その他
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、検温・手指の消毒・室内の換気を行っています。当日参加の方は、マスクの着用をお願いします。体調の悪い方の参加は、ご遠慮ください。
なお、今後の開催につきましては新型コロナウイルス感染の状況をみながら開催の可否を判断させていただき、変更の場合には市ホームページ等にてお知らせいたします。
地図
お問い合わせ
高齢者幸福課
住所:本町1-4-1 本庁舎3階
TEL:0287-23-8740
FAX:0287-23-4521
地域支援係
TEL:0287-23-8917 / 0287-23-8757
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード