公開日 2022年02月16日
大田原市に転入する方へ
大田原市に転入された方で、新型コロナワクチン接種を希望する方は、大田原市が発行する接種券が必要です。
(注意)転入前の市区町村で発行された接種券は使用することができません。
転入後に手続きが必要な方
- ワクチン未接種で、大田原市でワクチン接種を希望する方
- ワクチン接種後、市区町村をまたいだ住所異動を2回以上行った方
- 海外から転入した方
接種券の発行をする場合は、下記申請書に必要事項を記入し、健康政策課ワクチン接種推進係に提出または郵送してください。
手続きに必要なもの
- 初回(1、2回目)接種の申請書
新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書[PDF:98.1KB]
新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書【記入例】[PDF:104KB]
- 追加(3回目)接種の申請書
接種券発行申請書(追加接種転入者用)【記載例】[PDF:851KB]
- 転入前の市区町村で発行された接種券(お持ちの方のみ)
- 接種済証又は接種記録書(お持ちの方)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)
- 委任状[PDF:71.2KB](本人、世帯主または成年後見人以外の代理人による申請の場合のみ)
郵送の場合
上記の書類を下記まで郵送してください。
〒324-8641 大田原市本町1丁目4番1号
大田原市健康政策課ワクチン接種推進係 あて
【注意事項】
- 本人確認書類は原本を送付せず、写しを送付してください。マイナンバーカードの場合は表面のみ写しをお取りください。
- 転入前の市区町村で発行された接種券をお持ちの方は原本を送付してください。
- 郵送の場合、申請書が市に到着してから1週間程度で接種券を発送いたします。
大田原市から転出される方へ
大田原市から転出された方で、新型コロナワクチンの接種を希望する方は、新たに転入する市区町村で接種をすることになります。
その際には、転入先の市区町村で発行した接種券が必要となります。大田原市で発行した接種券を使用することはできませんが、転入先の市区町村によっては、新規接種券の発行手続きの際に必要となる場合がございますので、接種券の新規発行手続きが終わるまでは大切に保管するようにしてください。
転出された方の接種券の発行について
接種券の発行については、転入先の市区町村の手続きにより異なりますので、転入先の市区町村にお問い合わせください。
(注意)大田原市の接種券は使用できませんのでご注意ください。
お問い合わせ
健康政策課
ワクチン接種推進係
住所:本町1-4-1 本庁舎3階
TEL:0287-23-3152
FAX:0287-23-7632
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード