公開日 2022年05月19日
日常生活に支障がある以下の対象者のいる家庭に対して、家事援助中心の生活支援型のホームヘルプサービスを提供します。
対象者
介護予防や自立した生活のための支援を必要とする方のうち、次の1.または2.のいずれかに該当する方
- 病院または診療所(指定介護療養型医療施設を除く)に入院中の身寄りのないおおむね65歳以上の方
(注意)退院の見込みが不明のときは除く - 精神障害保健福祉手帳を所持している精神障害者または精神障害を支給事由とする年金の給付を受けていて、精神障害のため日常生活に支障のある方
サービスの内容
- 家事援助(洗濯・掃除・買い物など)
- 相談助言など
利用について
- 週1から2回。1回あたりのサービス提供時間は1時間程度。
- 利用可能時間は、午前8時から午後6時まで。
費用負担(1時間あたりの利用料)
一律200円(生活保護の方は100円)
申請について
以下の書類により申請してください。
- 高齢者等在宅サービス利用申請書 Word版[DOCX:25.6KB] PDF版[PDF:131KB]
- 要介護認定者の場合はケアプラン、要支援認定者の場合は介護予防プラン、どちらでもない場合は介護予防アセスメントの添付が必要です。
介護予防アセスメント Word版[DOC:96.5KB] PDF版[PDF:186KB]
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード