農業委員会委員及び農地利用最適化推進委員の募集

公開日 2023年01月11日

令和5年7月19日をもって任期満了となる農業委員並びに農地利用最適化推進委員の推薦・応募を受付けます。

募集概要

  農業委員 農地利用最適化推進委員
募集人数 17人 43人
(地区内に担当区域を設定)
対象者 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる方 農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する方で、担当する区域内において、農地等の利用の最適化の推進のために活動ができる方
応募資格 次のいずれかに該当する方は、委員となることができません。
  1. 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
  2. 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  3. 大田原市の職員
任用期間 令和5年7月20日から令和8年7月19日(3年間)
身分 大田原市の特別職の非常勤職員
(秘密保持義務があるため職務上知りえた秘密は在任中だけでなく退任後も漏らしてはいけません。)
基本報酬額 年額444,000円(成果実績に応じて割増有) 年額312,000円(成果実績に応じて割増有)
主な業務
  1. 農地の権利移動や転用に係る許認可業務
  2. 担い手への農地の集積・集約化
  3. 耕作放棄地の発生防止・解消
  4. 新規参入の推進
  5. 法人化その他の農業経営の合理化
  6. 農業に関する調査及び情報提供等
  7. 目標地図に関する地区内協議
  1. 担い手への農地の集積・集約化
  2. 耕作放棄地の発生防止・解消
  3. 新規参入推進及びそれに伴う現地での調査・指導等
  4. 目標地図に関する担当区域内協議
推薦及び応募に係る手続等 個人の推薦(3人)の場合は様式第1号、団体による推薦の場合は様式第2号、自らの応募の場合は様式第3号届出様式に必要事項を記入し、推薦者及び応募者が農業委員会事務局へご提出ください。
なお、推薦又は応募に係る書類は返却しませんのでご了承ください。
各届出様式は、農業委員会事務局・湯津上支所・黒羽支所の窓口に備えています。
応募受付期間 令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
平日 午前8時30分から午後5時15分のみ
申込者等に関する情報の公表 法令に基づき、受付期間の中間及び終了後に大田原市のホームページ等により、提出された推薦又は応募に係る書類に記載されている内容を公表しますのであらかじめご了承ください。
なお、住所及び電話番号は公表しません。
推薦又は応募の重複 同一の方が、農業委員と農地利用最適化推進委員の双方に推薦を受けること又は応募することはできますが、2つの委員を兼ねることはできません。
選考方法 候補者を選考のうえ、議会の同意を得て市長が任命します。
ただし、法律の規定等により選考にあたっては次のような条件に配慮します。
  • 認定農業者が過半を占めること
  • 年齢性別に著しい偏りがないこと
  • 農業委員会の所掌事務に関して利害関係のない人を含めること
提出された書類をもとに、農業委員会総会にて選考し農業委員会が委嘱します。
(注意)推進委員の担当区域は別表のとおりです。
選考結果の通知 選考結果については書面をもって応募した方全員に通知します。
(注意)電話等での結果に関する問い合わせはお答えできません。

農地利用最適化推進委員の担当区域(R5.7~)[PDF:87.7KB]

募集要項

農業委員募集要項[PDF:154KB]

農地利用最適化推進委員募集要項[PDF:105KB]

届出様式

 農業委員

  1. 個人(3人)による推薦
    大田原市農業委員会委員推薦届(個人推薦)様式第1号[PDF:87.5KB]  大田原市農業委員会委員推薦届(個人推薦)様式第1号[DOCX:19.1KB]
  2. 団体による推薦
    大田原市農業委員会委員推薦届(団体推薦)様式第2号[PDF:110KB]  大田原市農業委員会委員推薦届(団体推薦)様式第2号[DOCX:19.2KB]     
  3. 自ら応募(一般応募)
    大田原市農業委員会委員応募届 様式第3号[PDF:74.2KB]  大田原市農業委員会委員応募届 様式第3号[DOCX:18.7KB]

 記入例

  1. 大田原市農業委員会委員推薦届(個人推薦)記入例[PDF:123KB]
  2. 大田原市農業委員会委員推薦届(団体推薦)記入例[PDF:140KB]
  3. 大田原市農業委員会委員応募届 記入例[PDF:108KB]

農地利用最適化推進委員

  1. 個人(3人)による推薦
    大田原市農地利用最適化推進委員推薦届(個人推薦) 様式第1号[PDF:72.9KB]  大田原市農地利用最適化推進委員推薦届(個人推薦) 様式第1号[DOCX:19.5KB]
  2. 団体による推薦
    大田原市農地利用最適化推進委員推薦届(団体推薦) 様式第2号[PDF:77.7KB]  大田原市農地利用最適化推進委員推薦届(団体推薦) 様式第2号[DOCX:19.7KB]
  3. 自ら応募(一般応募)
    大田原市農地利用最適化推進委員応募届 様式第3号[PDF:61.3KB]  大田原市農地利用最適化推進委員応募届 様式第3号[DOCX:19KB]

 記入例

  1. 大田原市農地利用最適化推進委員推薦届(個人推薦)記入例[PDF:107KB]
  2. 大田原市農地利用最適化推進委員推薦届(団体推薦)記入例[PDF:110KB]
  3. 大田原市農地利用最適化推進委員応募届 記入例[PDF:91.3KB]

お問い合わせ

農業委員会事務局
住所:栃木県大田原市本町1-4-1 本庁舎4階
TEL:0287-23-8716
FAX:0287-23-8287

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード