水道普及地域の方は、安全な水道に加入しましょう

公開日 2021年01月07日

安心して利用できる水道に加入し、水道水をご利用ください。

水道加入・使用のメリット

安心・安全

 大田原市ではきびしい水質基準に適合した安全で安心、おいしい水道水を供給しています。
 消毒されていない井戸水からは一般細菌や大腸菌、胃がんの原因となるピロリ菌が検出されることがありますが、水道水は塩素で消毒してあり、耐塩素性を持ち下痢症をおこすクリプトスポリジウムの指標菌の検査も毎月実施していますので、安心してご利用いただけます。 

災害に強い

 市内の多くの浄水場には自家発電設備を設置しており、また水道管は耐震管の拡張を進めているので、停電時や災害時でも安定してご使用いただけます。
 ご自宅の自家用井戸が電気を必要とするポンプを使用している場合は、停電時には井戸水を使用することができませんが、水道を使用していれば安心です。

メンテナンス充実

 水道本管の維持管理や水道本管からメーターまでの給水管の漏水修理は市が行います。
 自家用井戸のポンプのようにご自身で点検、修理、部品交換等を行う必要はありませんので、水道は費用や手間がかかりません。 

とても経済的

 水道水は1立方メートル(=1000リットル)を187円(消費税込み)でご使用いただくことができますので、とても経済的です。 
  (注意)水道料金は基本料金と従量料金からなっています。

おいしい水道水の条件

 昭和59年に当時の厚生省(現:厚生労働省)は「おいしい水研究会」を設置し、水に含まれる成分から「おいしい水」の条件を示しました。
 おいしい水の条件と大田原市における水質状況は以下のとおりです。

項目

おいしい水の指標値

大田原市の水道水 説明
蒸発残留物 30から200mg/L 114mg/L
こくのあるまろやかな味
主にミネラルの含有量を示し、量が多いと苦味・渋味が増し、適度に含まれるとこくのあるまろやかな味がする。
硬度 10から100mg/L 47mg/L
軟水
カルシウム、マグネシウムの含有量を示し、硬度の低い水はくせがなく、高いと好き嫌いがでる。
遊離炭酸 3から30mg/L 5.5mg/L
さわやかな味
溶け込んでいる炭酸ガスの量を表す。水にさわやかな味を与えるが、多いと刺激が強くなる。
過マンガン酸カリウム消費量 3mg/L以下 0.3mg/L
渋みが少ない
有機物量を示し、多量に含むと塩素の消費量に影響し、渋味がつくなど水の味を損なう。
(注意)過マンガン酸カリウム消費量は現在の基準項目にないため有機物(TOC)の値を記載
臭気強度 3以下 1未満
においが少ない
においの強さを表し、水ににおいがついていると不快な感じがする。
残留塩素 0.4mg/L以下 0.3mg/L
適度な消毒
濃度が高いとカルキ臭を強く感じる。
水温 20℃以下 16.6℃
最適な温度

夏に水温が高くなると、おいしくないと感じられる。冷やすことでカルキ臭が気にならなくなるため、水をおいしく飲める。

 なお、大田原市の水道水の数値は、市内22地点における給水栓水の令和元年度平均値を示しています。

さらにおいしく飲む方法(塩素のにおいが気になる方へ)

 水道水は、水道法により塩素消毒が義務付けられており、残留塩素が一定以上検出されなければなりません。塩素は、特に水中の細菌を殺す働きをしており、これがないと水道水中に細菌が繁殖する恐れがあります。給水地区や気候、体調等により塩素臭を感じることがありますが、異常なことではなく、むしろ安全な水である証拠といえます。

 塩素臭が気になる場合は、水道水を冷蔵庫で10℃から15℃に冷やすか、5分以上沸騰させたり、レモン果汁を数滴入れるなどすると塩素のにおいが気にならなくなります。

水道本管が整備された地区の方へ

 水道本管が整備された地区の方で、まだ水道に加入されていない方、使用されていない方は安心して利用できる水道に加入し、水道水を使用しましょう。

 水道事業は地方公営企業であり、水道本管の整備や施設などの維持をしていくために必要な経費は、水道を使用している方からの水道料金で賄われております。
 (注意)地方公営企業とは、地方公共団体が経営し、地方公営企業法で独立採算制が定められております。

 水道本管の布設を要望し、すでに整備が済んでいる地区の方は、速やかに水道に加入し、水道水の使用をお願いいたします。

 井戸水の使用に不安がある方、水道の使用に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 新たに水道を引き込む場合は、市の指定給水装置工事事業者にご相談や見積依頼をしてください。

 

お問い合わせ

上下水道課
水道工務係
住所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 本庁舎5階
TEL:0287-23-8713
FAX:0287-23-8863