公開日 2018年03月22日
自治会に加入しましょう
自治会は、地域内に住む人々によって組織された団体で、地域内に生ずる様々な共通の課題の解決に取り組むとともに、市や関係機関と協力しながら、明るくすみよいまちづくりのための活動を行っています。
自治会に加入し、明るく、楽しく、美しい豊かなまちをつくるためみんなで話し合い、より良い地域づくりに取り組んでいきましょう。
(注意)市では、市民への通知(広報紙、各課からのお知らせ等)やごみステーションの使用については、原則として自治会を通じて行っております。
自治会の活動について
自治会では、主に次のような活動を行っています。
子ども会・老人クラブなどの活動
子ども会や老人クラブ、青少年・女性団体など、地域内の各種団体の育成や支援を行っています。
文化・レクリエーション活動
地域の親睦を図るため、体育祭や文化際、盆踊りなどの誰でも気軽に参加できる事業に取り組んでいます。
自主防災活動
地域の安全を地域ぐるみで守るため、また地震などの災害に備えるため、地域で連携しながら、自主防災活動を行っています。
自主防犯活動
空き巣や痴漢などの犯罪を防ぐため、地域ぐるみで安全安心なまちづくりに取り組んでいます。また、自治会長を通じて、市への防犯灯の設置要望や修理依頼を行っています。
環境美化活動
ごみステーションの設置や清掃を行っています。また、地域内の道路や公園などの清掃活動行い、環境美化に努めています。
自治会に加入するとき
現在、市内にはお住まいの地域により、170の自治会があります。 自治会への加入をお考えの場合には、お近くの自治会長、班長(組長)にお申し出ください。お住まいの地域の自治会がわからない場合には、政策推進課市民協働係(Tel:0287-23-8715)までお問い合わせください。
お問い合わせ
政策推進課
市民協働係
住所:本町1-4-1 本庁舎6階
TEL:0287-23-8715
FAX:0287-23-8748